Magandang umaga! コノミです。
9月に始まり2月まで続くというフィリピンのクリスマスシーズンですが
先日、街でフィリピン人の知り合いに会ったときの挨拶が “Merry Christmas!”に変わったとき「いよいよ12月がきたな」という感じがしました。
12月に誕生日を控える彼の妹からは、急に毎日「ハーイ、アテ♪」とメッセージがくるようになり、顔を合わせるたびに「ねえ知ってる?私の誕生日は〇日だよ♪」とアピールをされるようになりました。
その可愛い笑顔の奥にはっきりと見える、プレゼントの五文字。
そんな、フィリピン人にとっての一大イベントであり、一年で一番フィリピン人の財布の紐が緩むクリスマスを目前にした
11月29日(金) 10:00AM
遂に、あのユニクロが、バギオに、オープンしましたああぁぁぁぁぁ パチパチパチパチパチ

SM City Baguio, Upper Ground Level
1st UNIQLO store in the Cordillera region
現場はSMモールバギオの1階です。
さっそくオープン初日に行ってきました!
Contents
ユニクロ SMバギオは大型店舗

想像していたよりも大きく出店していてびっくり。
すぐ隣には同日オープンのH&Mが並ぶ。ユニクロの方がセールを大きく打ち出していて、H&Mよりも明らかに人が入っていました。

12月5日までの7日間限定オープニングセールで、平日の午後1時頃にも関わらず凄い人。
フィリピン人の新しい物好き、セール好きは凄いなあ。
大阪に住んでいた頃を思い出した。(笑)
大阪とフィリピンって似ているところがあるよね、良い意味で。
初日は和太鼓のパフォーマンスでおもてなし
見た限り店内に日本のスタッフはいなかったけど、日本人女性パフォーマー二人による和太鼓のパフォーマンス披露があって大盛り上がり。


30分おきくらいにパフォーマンスするんだけど、そのたびに太鼓の音を聞きつけてどこからともなく人が沸いてくる様子がフィリピンらしくて、可笑しかった。さすがは音楽大好きなフィリピン人、食いつきが違う。
みんな動画撮ってインスタやらfacebookに投稿してた。
これだけ喜んでくれると、パフォーマンスもし甲斐がありますね!
売れ筋商品、セール価格は?
12/5までは、7日間限定のオープニングセールが開催中。
▼メンズのワイドフィットテーパードジーンズが P590(約1250円)など
▼ヒートテック エクストラワームがP990P790(約1670円)
フィリピンでこの値段、 買う人いるのか・・・?
せっかくのユニクロセールなのにも関わらずその価格の高さに手が出ない私を横目に、せっせと試着を済ませ、買い物カゴに次々と洋服を入れていくバギオのマダムたち。
あなたたちは何を買っているの?
フィリピン人にはどんなアイテムがウケているの?
その実態を知るべく、レジまでの長い列をつくるフィリピン人客のカゴの中をこっそり覗いてみました~
フィリピン人は何を買う?買い物かごの中を覗き見!
レジまで続くこの行列よ。
11/29 UNIQLO IS FINALLY HERE IN BAGUIO!!!
ユニクロオープニングに行ってきました!近々ブログにUPします。
取り急ぎ、会計レジまでの長蛇の列をご覧下さい🐍🐍🐍 pic.twitter.com/cIoPI1pWbg
— コノミ11/12〜バギオ (@knm_pinas) November 29, 2019
最後尾からレジまでたどり着くのに一苦労。
並んでるお客はみんな楽しそうだったけど、何より楽しそうだったのは最後尾札を持ち続けるKuyaだった(笑)

気になる買い物かごの中身は?
列の半分以上を占める若い女性やマダムたちは、Tシャツ類、下着類を複数。
学生は、セール商品のTシャツ1枚や、ジーンズ1本など単品買い。
その中にポツリポツリと、娘や奥様に並ばされているのであろう、女性ものばかりをカゴいっぱいに買い込んだお父さん。(笑)
価格帯にすると、やはり7日間限定セールのP999以下商品が売れ筋の模様。
P2000円を超えるジャケット類を持っている人は見渡す限りゼロ。
バギオ寒いからユニクロのジャケットあったら絶対いいけど、P3000、P4000はいくらなんでも高すぎでしょう。誰が買うの?石油王かなにか?
女子に人気はコレだった!
▼個人的に目を引いたのがこのコーナー。
AIRismのウルトラシームレスショーツがめちゃくちゃ売れている!
わかる~~。それいいよ~、おすすめだよ~~。
心の中でみんなに呼び掛けて回った。
やっぱり良い物はどこでも売れるんだね。
お値段 定価P390(約830円)のところ、セール価格でP290(約620円)。
日本でも590円+消費税だよ・・・ユニクロさんもう少しフィリピンのために(私のために)頑張れなかったかな。
定価P390って、プレーンタホ19個買えるよ。ウベタホなら13個。
注)タホ:フィリピンで大人気のお豆腐スイーツ。
でも、ウルトラシームレスショーツってめちゃくちゃ質良くて長く履けるから、このパンツ一枚を長期的に使うか、タホを19日間食べるか、と言われれば。。。タホ好きだけど19日も食べ続けたくないからやっぱりパンツかなあ。
限定品は?アテに聞いてみた
貧乏性の私は特に買う物もなく暇だったので、アテに「店舗限定、もしくは日本には売っていなくて海外で売っている限定品はありますか?」と聞いてみた。
答えは ない でした。
~完~
と、なにやら日本ぽいアイテムを発見!

これは限定品なのでは?と思いきや、
今年7月に発売開始された「江戸浮世絵」UTコレクションだそうで、海外でもヒットしたシリーズらしい。知らなかった~

お値段はP790。
奥の大きいコーナーにも特に人は集まっていなくて、ここバギオでは需要なさそうだなっていう印象。
どうしても知りたかった・・・〇〇はいくら?
実は今回私がユニクロオープン初日にわざわざ駆け付けたのは、ウルトラライトダウンの値段を知りたかったからなのです。
なぜウルトラライトダウンかというと、
前回のバギオ滞在時に彼のお母さんが、私の持っていたウルトラライトダウンの軽さとクオリティに感動し、次のお土産にはこれが欲しいと頼まれたもので
当時無職で自分の服ですらほぼ一年買ってなかった私が奮発して彼のお母さんとおばあちゃん用に2着購入したんです。
なのに
その一週間後にSMバギオがユニクロのオープンを発表。
こ、これは。。。バギオで格安で手に入ったらショックすぎる。。!(ケチですいません)
というわけで、オープン前から気になってしょうがなかったウルトラライトダウンのバギオ価格。結果は・・・・


勝者、私。
とりあえずよかった。
よかったけど、3,490ペソ(約7,400円)って。。
フィリピンでこんなの誰が買うの?
我らが誇るウルトラライトダウン。もう少し、もう少しだけ安くできない?バギオの人にも着てほしいよ・・・!!!!
ちなみに彼はうちの父上のお下がりをもらってめちゃくちゃ愛用してますw
まとめ
バギオのユニクロオープニングセールに行ってみた結果。
そこには、迫りくるクリスマスに心躍らせ、財布の紐が緩みに緩みまくったフィリピン人が沢山駆け付けていらっしゃいました。
そして、全体的に日本で買うよりこっちで買った方が高いことがわかりました。
バギオに留学来る予定の方、フィリピンだからユニクロも安いんだろうと思ずに、必要なユニクロアイテムは日本で買っておきましょう。
良質なユニクロアイテムはバギオ生活で活躍すること間違いなし。とくにウルトラライトダウン、ヒートテック関連は必須です。
それにしてもバギオはフィリピンの中でも生活水準が高いだけあって、みんなあんな高い物よく買うな・・・あれは、「初日に行ったわよ!」というSNSでのアピール目的なのか、それとも単純に金持ちなのか。
私は290ペソのパンツですら「290ペソあったらウカイウカイで服3着買えるな…」と思って買う気にならなかったのに。
ウカイウカイ換算とタホ換算はしてはダメですね。
なにはともあれ、ユニクロバギオ出店おめでとうございます!!